top of page

2011年9月のことば

  • 執筆者の写真: uemurabunko
    uemurabunko
  • 3月3日
  • 読了時間: 1分

8月の京都は、涼しかったり暑かったり、変化に富んだ気候の中で過ぎ去るように終わりました。そして私は、仕事で出かける用事がいろいろあり、ついつい各地のお土産を買ってくることとなりました。といっても、食べ物ばかりです。

 まずは兵庫県福崎町のもちむぎ麺。福崎町特産のもちむぎは、大麦の一種で、これを使ったうどんには、しっかりした味わいがあります。一緒に買って帰ったもちむぎ茶は、夏にぴったりの、こくのある味わいで、今も愛飲しています。次は、大阪府箕面市のもみじの天ぷら。知らない人は驚かれますが、もみじがそのまま天ぷらになっています。本当は、箕面滝を訪れる散策のお伴に、食べながら歩いていくのが最適なのでしょうが、買ってすぐ京都に帰り、帰宅してすぐ食べてしまいました。香ばしく、なつかしい味わいです。

 そして最後に、三重県伊勢市の伊勢うどん。太いうどんに黒いつゆ。何とも不思議なうどんなのですが、なぜかわからぬままに、伊勢を訪れると買ってしまいます。とにかく気になるうどんです。8月の記憶はお土産の中に、吸い込まれるように残っています。

 

最新記事

すべて表示
2019年12月のことば

十二月になって、さっそくばたばたしてしまいました。忙しい月の到来です。京都の朝 晩は冷え込みますが、昼間は意外なほど穏やかで、まだコートを使っていません。 とはいえ、間もなく本格的な冬の到来です。先月は平泉寺白山神社に行ってきました。...

 
 
2019年11月のことば

十一月の京都は穏やかな日差しで始まりました。暑すぎる夏の後、少しでもこんな気候 が続いてくれたらと思います。  さて、先月は久しぶりに仙台に行ってきました。東日本大震災の後、初めての訪問とな ります。短期間ですが、いろいろ考えさせられることの多い滞在でした。宿泊したのは新...

 
 
2019年10月のことば

パソコンが、壊れました。かろうじて画面の一部が見えますが、点滅してやがてブルー になります。本当に、ブルーな気持ちになります。  ということで、別のパソコンを使っているのですが、壊れた方は2006年モデル。あちこ ちがたが来つつも、よく頑張ってくれたと思います。ただ、パソコ...

 
 
​COPYRICHT(C)合同会社植村文庫 ALL RIGHTS RESERVED
bottom of page