top of page

2015年3月のことば

  • 執筆者の写真: uemurabunko
    uemurabunko
  • 4月1日
  • 読了時間: 1分

3月の京都は大雨から始まり、春の雰囲気が強まっています。ただ、ものすごい冷え込みを感じる時もあり、温度のわりには暖かさをまだそれほど実感できていません。


 最近は、日本の考え方について考えることが多くあります。日本の考え方と言っても、日本にしかないとか、日本単位だけとかという意味ではありません。地域によって考え方も違いますし、似たような発想は世界の誰かもしているものです。ただ、現在の日本で特徴的な考え方、あるいは、日本語で考える考え方の特徴を、もう一度つかまえてみようと思っています。


 これは昔から、いろんな人が取り組んできたことです。とりわけ、日本にはいろいろな考え方が流入してきましたので、多様性が顕著です。その多様性を活かした発想をきちんと世界の人にわかるように提示することは、現代の世界にも役立つことでしょう。これも昔から取り組まれてきたことなのですが、なかなかうまくいきません。すぐにどうにかできることではないので、しばらく取り組んでいくつもりです。

​COPYRICHT(C)合同会社植村文庫 ALL RIGHTS RESERVED
bottom of page