2016年11月のことば
- uemurabunko
- 4月13日
- 読了時間: 1分
11月になりました。京都は突然寒くなり、また暑くなり、寒くなっています。冷房をつけたくなったり、暖房をつけたくなったり、いろいろ混乱します。
さて、先日初めて詩仙堂に行きました。京都に暮らして半世紀なのですが、正真正銘、初めて行きました。詩仙堂は白川通りの東、一乗寺地域にあり、坂道を上がって山の際になります。上がると言っても住宅街の中ですし、ほんのちょっとのことですが、中に入ると人里離れた庭園に来た感じになります。東福寺を訪ねた時も感じたのですが、町の中にあって山奥に来た気分を感じさせてもらえます。もちろん、行き届いた工夫のおかげなのですが、ちょっとのことで遠くに来ることができた感じで、とても得した気分です。
詩仙堂のすぐ近くにある圓光寺も、とても芸術的で、心が広がるようなお寺でした。何も知らずに入りましたが、美術館に入ったような気分になります。禅寺であり、印刷所でもあったお寺です。何も知らずに文化的な空間を訪ねることができるのは、ぜいたくなことだと実感しました。