top of page

2021年2月のことば

  • 執筆者の写真: uemurabunko
    uemurabunko
  • 6月2日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは、かめいしわたるです。はやくも1ヶ

月の月日がたちました。徐々に徐々に、凍てつく寒さもまし

になってきているような気がします。近所を散歩している

と、カラスなんかも少しうきうきしているような、微笑まし

くも感じられます。

 またもや緊急事態宣言が発表され、巣篭もりの毎日で

す。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。SNSや動画投稿サ

イトなどの便利なツールによって、家にいながらも社会との

つながりを感じられるこの世の中ですが、同時に、ひとりに

なりきれない世の中だなと、どこか歯痒く感じます。そんな

中、わたしが一番気に入っている過ごし方は、料理です。美

味しいご飯を食べにいけないのなら、美味しいご飯を作って

しまおう、というわけです。皮の剥き方、火の通し方、だし

のとり方など、毎日が発見の連続です。食べるのは一瞬です

が、たとえそれが手の込んだものでなくても、自分の手で

作ったものは、満腹中枢とともに、満足中枢も刺激し、長く

記憶の中に残ります。去年と比べて、少しは料理の腕も上達

したでしょうか。おいしいご飯を作れる素敵なおじいさんに

なりたいものです。

 みなさんも、こっそり腕を磨いてみてはいかがでしょ

う。家族や友人、恋人など、大切な人たちに次会うときに、

びっくりさせるのもいいかもしれませんよ。

 


たなつもの百の木草も天照す日の大神の恵みえてこそ

  朝宵に物くふごとに豊受の神の恵みを思へ世の人

           (玉鉾百首より 本居宣長作)

最新記事

すべて表示
2021年12月のことば

みなさんこんにちは、かめいしわたるです。寒さも日に 日に増し、朝と夜は毛布無しでは過ごせなくなってきまし た。11月の夜の鴨川がとても好きでよく1人で散策していた のですが、ここまで寒くなると少し出るのも億劫になりま す。...

 
 
2021年11月のことば

みなさんこんにちは、かめいしわたるです。 今月の更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 秋も深まり、京都でもちらほらと赤く色づいた紅葉が見られ るようになってきました。 私は最近、少し忙しい毎日を送っております。なかなか...

 
 
2021年10月のことば

trick or treat! みなさんこんにちは、かめいしわたるです。10月を迎 え、巷では秋服をきた人たちが多くなってきましたね。まだ 暑いとはいえ、秋の足音が近くなっているのを感じます。暑 がりの私も、今や長袖のシャツを着て穏やかな1日を過ごし ています。...

 
 
​COPYRICHT(C)合同会社植村文庫 ALL RIGHTS RESERVED
bottom of page