top of page

2021年5月のことば

  • 執筆者の写真: uemurabunko
    uemurabunko
  • 6月2日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは。春の陽気はどこへ行ったのか、真

夏のような暑い暑い日々が続いていますね。この調子だと、

本当の夏がくる頃には生き物はみんなへたばってしまうので

は、と心配になります。

新たな年度が始まり1ヶ月がたちました。新たな環境に

身を置いた人も多いと思います。ただ、今はコロナで思い描

いたような環境にいない、という人もまた多いと思います。

私自身もそうなのですが、オンラインでの仕事や授業の実施

で、基本的な生活は家で過ごす事に変わりはないので、例年

のような、自分が新しい環境にいる事を感じた時の刺激や嬉

しさ、緊張感などごく当たり前だった感情に気づきにくく

なっています。自分からネットなどを通じて、今の自分の立

ち位置を把握しないと、周りのもの全てにおいていかれるよ

うな気がします。自分からヴェールをはがしにいかなけれ

ば、永遠といつもの家での同じ生活の繰り返しなのではない

か、と思ってしまうこともあります。それなりに楽しい毎日

を送っていますが、そうした当たり前の感情を忘れないよう

にしていきたいですね。

さて、五月といえばこどもの日。こどもの日といえば、

菖蒲と柏餅。今年は菖蒲の成長が早く、見かける機会も増え

てきましたね。今回は、そんな菖蒲が登場する歌を紹介しま

す。あやめ草、とも言われ、厳密には花しょうぶとは区別されますが、細かいことは気にせず楽しみましょう。それでは、また来月。


 

 

 ほととぎす、いとふ時無し、あやめ草、

   かづらにせむ日、こゆ鳴き渡れ。

           (万葉集より 田辺福麻呂 作)

最新記事

すべて表示
2021年12月のことば

みなさんこんにちは、かめいしわたるです。寒さも日に 日に増し、朝と夜は毛布無しでは過ごせなくなってきまし た。11月の夜の鴨川がとても好きでよく1人で散策していた のですが、ここまで寒くなると少し出るのも億劫になりま す。...

 
 
2021年11月のことば

みなさんこんにちは、かめいしわたるです。 今月の更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 秋も深まり、京都でもちらほらと赤く色づいた紅葉が見られ るようになってきました。 私は最近、少し忙しい毎日を送っております。なかなか...

 
 
2021年10月のことば

trick or treat! みなさんこんにちは、かめいしわたるです。10月を迎 え、巷では秋服をきた人たちが多くなってきましたね。まだ 暑いとはいえ、秋の足音が近くなっているのを感じます。暑 がりの私も、今や長袖のシャツを着て穏やかな1日を過ごし ています。...

 
 
​COPYRICHT(C)合同会社植村文庫 ALL RIGHTS RESERVED
bottom of page