top of page

2009年10月のことば

  • 執筆者の写真: uemurabunko
    uemurabunko
  • 2月23日
  • 読了時間: 1分

暑いような寒いような不思議な天気が続きます。 京都の山の中は、紅葉も始まっているのですが、そこを半袖半ズボンで歩いても、おかしくない天気だったりします。今は本当に、秋なんでしょうか。秋の心持は涼しげで、自然は色濃く力強く、何だか豊かになった気がします。以前この時期に、東北地方の山を一人歩いたときは、一日歩いてもほとんど誰にも会わず、どこまでも透き通った山伝いの道を、まるで自分の庭のように眺めたことを思い出します。あのぜいたく感は、何とも言えず、勝手ながら満足させてもらったという感謝です。だって木々は色づいて、道に敬意を払い、山々はきれいに整頓されて、行儀よくならんでいましたから。今でもときどきふと思い出して、秋の山を想います。冷やりとする土の感触。すっきりと直立する木々。音で気付く風の動き。透き通って輝く紅葉。そんな秋の山をです。

 

最新記事

すべて表示
2019年12月のことば

十二月になって、さっそくばたばたしてしまいました。忙しい月の到来です。京都の朝 晩は冷え込みますが、昼間は意外なほど穏やかで、まだコートを使っていません。 とはいえ、間もなく本格的な冬の到来です。先月は平泉寺白山神社に行ってきました。...

 
 
2019年11月のことば

十一月の京都は穏やかな日差しで始まりました。暑すぎる夏の後、少しでもこんな気候 が続いてくれたらと思います。  さて、先月は久しぶりに仙台に行ってきました。東日本大震災の後、初めての訪問とな ります。短期間ですが、いろいろ考えさせられることの多い滞在でした。宿泊したのは新...

 
 
2019年10月のことば

パソコンが、壊れました。かろうじて画面の一部が見えますが、点滅してやがてブルー になります。本当に、ブルーな気持ちになります。  ということで、別のパソコンを使っているのですが、壊れた方は2006年モデル。あちこ ちがたが来つつも、よく頑張ってくれたと思います。ただ、パソコ...

 
 
​COPYRICHT(C)合同会社植村文庫 ALL RIGHTS RESERVED
bottom of page