top of page

2015年5月のことば

  • 執筆者の写真: uemurabunko
    uemurabunko
  • 4月1日
  • 読了時間: 1分

すっかり更新が遅くなりました。ずっと風邪引きのままで、さわやかな五月がさらっと進んでしまいました。


 春の京都は大勢の観光客でごった返しています。ただ、今話題になっているのは四条通りの問題。四条大橋から四条烏丸にかけて、片道二車線の車道を一車線に変更する工事が進んでおり、当然のことながら渋滞が発生してきました。事前の予測では大丈夫だったはずなのにと、京都市の政策は厳しく批判されています。しかし、そのことがどんどん報道されて、その結果、車が四条通を避けて渋滞が緩和されている、との報道がありました。さて、このような場合、京都市の政策は適切だったのかどうか。正直、よくわかりません。


 ヨーロッパの場合、旧市街の観光名所は昔の城壁の中に小さくまとまっています。これに対して京都の場合、観光名所は中心と郊外にあり、盆地に広く点在しています。旧市街の道を石畳にして、自動車が走りにくくする作戦も取りにくく、今後も試行錯誤を続ける、ということになるのでしょう。政策研究の人にとっては、格好の研究テーマだと思います。

最新記事

すべて表示
2019年12月のことば

十二月になって、さっそくばたばたしてしまいました。忙しい月の到来です。京都の朝 晩は冷え込みますが、昼間は意外なほど穏やかで、まだコートを使っていません。 とはいえ、間もなく本格的な冬の到来です。先月は平泉寺白山神社に行ってきました。...

 
 
2019年11月のことば

十一月の京都は穏やかな日差しで始まりました。暑すぎる夏の後、少しでもこんな気候 が続いてくれたらと思います。  さて、先月は久しぶりに仙台に行ってきました。東日本大震災の後、初めての訪問とな ります。短期間ですが、いろいろ考えさせられることの多い滞在でした。宿泊したのは新...

 
 
2019年10月のことば

パソコンが、壊れました。かろうじて画面の一部が見えますが、点滅してやがてブルー になります。本当に、ブルーな気持ちになります。  ということで、別のパソコンを使っているのですが、壊れた方は2006年モデル。あちこ ちがたが来つつも、よく頑張ってくれたと思います。ただ、パソコ...

 
 
​COPYRICHT(C)合同会社植村文庫 ALL RIGHTS RESERVED
bottom of page