top of page

2016年4月のことば

  • 執筆者の写真: uemurabunko
    uemurabunko
  • 4月13日
  • 読了時間: 1分

4月は桜の花に降る雨とともにやって来ました。少し肌寒いです。


 さて、先月の下旬にロシアに行って来ました。14年ぶりです。サンクト・ペテルブルクという港町ですが、ロシア帝国の首都であったこともあり、豪華で巨大な建物が途方もなく多数並んでいます。とりわけネフスキー通りに沿って、はるか彼方まで、ひたすらに巨大な建物が連なります。そして、地下鉄もバスも満員で、車は常に渋滞し、歩道にも人がたくさん。巨大でエネルギッシュなロシアは健在でした。


 ただ、1週間弱の滞在での印象にすぎませんが、社会も人心も、前より安定したように感じます。前回はプーチン政権の成立から間もなく、チェチェン問題が緊迫していました。今回も政治的緊張はあるのでしょうが、経済発展のおかげもあり、見違えるほど明るくなっています。もっとも、資源価格次第の経済ですので、先のことはわかりません。


 いずれにせよ、独特の雰囲気を維持しつつ、どこまでも前進していくロシアというのは、やり過ぎのてんこ盛りなところも含めて、興味が尽きません。

最新記事

すべて表示
2019年12月のことば

十二月になって、さっそくばたばたしてしまいました。忙しい月の到来です。京都の朝 晩は冷え込みますが、昼間は意外なほど穏やかで、まだコートを使っていません。 とはいえ、間もなく本格的な冬の到来です。先月は平泉寺白山神社に行ってきました。...

 
 
2019年11月のことば

十一月の京都は穏やかな日差しで始まりました。暑すぎる夏の後、少しでもこんな気候 が続いてくれたらと思います。  さて、先月は久しぶりに仙台に行ってきました。東日本大震災の後、初めての訪問とな ります。短期間ですが、いろいろ考えさせられることの多い滞在でした。宿泊したのは新...

 
 
2019年10月のことば

パソコンが、壊れました。かろうじて画面の一部が見えますが、点滅してやがてブルー になります。本当に、ブルーな気持ちになります。  ということで、別のパソコンを使っているのですが、壊れた方は2006年モデル。あちこ ちがたが来つつも、よく頑張ってくれたと思います。ただ、パソコ...

 
 
​COPYRICHT(C)合同会社植村文庫 ALL RIGHTS RESERVED
bottom of page